キービジュアル画像

特定健康診査

特定健康診査

特定健診・特定保健指導とは

特定健診は、メタボリックシンドローム(メタボ)に着目した健診です。メタボは、内臓脂肪の蓄積によって血糖高値、脂質異常、血圧高値が起こった状態で、放っておくと動脈硬化が進行して、心臓病や脳卒中などを引き起こします。このように、命にかかわったり日常生活に支障をきたすような病気を予防するために、特定健診が役立ちます。

生活習慣病は、自覚症状がないまま進行するため、健診は生活習慣を振り返る絶好の機会です。
特定健診受診後は、健診結果や問診票の回答などからひとりひとりにあった生活習慣改善のための指導(特定保健指導)が行われます。
すでに、高血圧、脂質異常症、糖尿病で治療中の方などは特定保健指導の対象から除外されます。

運営についての重要事項に関する規定の概要

ひとつひとつの症状が軽くても「肥満」「脂質異常」「高血糖」「高血圧」のリスクファクター(危険因子)を3つ以上合併した場合、まったく持たない人に比べて心臓病の発症リスクは35.8倍と急激に高くなります。「ちょっとお腹がでてきた」「ちょっと中性脂肪値が高いだけ」とそのちょっとをそのままにしていませんか?

特定健診

特定健診
検診を受ける

健診を受ける

健診結果を元に判定が行われる

健診結果を元に判定が行われる

全員の方に情報提供

全員に情報提供

検査結果に応じ、生活習慣やその改善に関する基本的な情報を提供します。

特定保健指導

生活習慣改善の必要性が高い方は情報提供に加え以下の支援が行われます。

生活習慣病の発症リスクが出現し始めた方の場合

動機付け支援

生活習慣改善の必要性に気づき、目標を立てて自ら実行するまでの支援を行います。

生活習慣病の発症リスクが重なり出した方の場合

積極的支援

生活習慣の改善に対する個別の目標を設定し、3か月間継続して生活習慣改善に向け支援します。

メタボ、メタボ予備軍と判定された場合、放置すると深刻な病気を引き起こすかもしれません。 特定保健指導では、医師や保健師、管理栄養士などがあなたの健康を守るためにどうしたらいいか、 一緒に考え支援します。

※当院では動機づけ支援のみを実施しております。

メタボリックシンドロームチェック

腹囲(内臓脂肪の蓄積)に加え、「高血圧」「高血糖」「脂質異常」の危険因子が2つ以上ある場合は「メタボリックシンドローム」と診断されます。1つ該当すると「メタボリックシンドローム予備軍」となります。

メタボリックシンドロームの診断基準値は、一般の高血圧や糖尿病の診断基準値よりも低くなっています。
これは、個々の危険因子は軽度でも、複数が重なると動脈硬化をいっそう進行させてしまうため、基準値より「少し高め」の早い段階に生活習慣を見直す必要があるからです。

健診は、生活習慣を振り返る絶好の機会です。お受けいただいた健診結果及び問診票をもとに、皆様おひとりおひとりに応じた健康プランをご提案致します。尚、生活習慣改善のお手伝いをさせていただく担当スタッフは、「人間ドック学会認定人間ドック・健診情報管理指導士(人間ドックアドバイザー)」となっております。何か気になること等ございましたらお気軽にお尋ね下さい。

お問い合わせ

下記の内容をご確認のうえガイダンス①または②を押してください。
※大阪狭山市在住の方……… ガイダンス①を押してください。
※上記以外の方………………ガイダンス②を押してください。
月曜~金曜(祝祭日を除く)
9:00~16:00の間お電話にて受付しております。

喫煙しているかたへ

タバコは「ガン」の発症率を高めるだけではなく、「動脈硬化」の危険性も高めます。
また、メタボリックシンドロームの要因ともなります。

ニコチン依存は病気です

タバコが健康に悪いのはわかっているし、家族からも禁煙を勧められている、吸える場所も年々減っていき肩身が狭い……それなのに、禁煙できないのはなぜでしょう?
現在では、やめられない喫煙の実態はニコチン依存症であることがわかっています。
血液中のニコチン濃度が高くなると血圧が高くなり、心拍数が増え、心臓や血管に負担をかけます。

タバコも特定保健指導に関係があるの?

タバコ(喫煙習慣)はメタボのリスクではありませんが、特定保健指導の選定基準に含まれます。喫煙単独で動脈硬化を著しく悪化させるからです。つまり、喫煙習慣がある人は禁煙をするだけでもリスクが減るということです。

ニコチン依存度チェック
Q.起床後何分で最初の喫煙をしますか?
A.5分未満
重症のニコチン依存の可能性があり、ニコチンガムやニコチンパッチが必要な場合があります。
A.5分以上
ニコチン依存はそれほど強くなさそうです。
今ならやめられるかもしれません。
禁煙にチャレンジしましょう
禁煙にチャレンジしましょう

※当院禁煙外来診療は現在休診中です。